携帯電話版はこちら

中種子町(鹿児島県)のパッと市町村全国統計情報

中種子町(なかたねちょう)の主要データは、人口:9,194[人](全国 1345位、鹿児島県内 31位)、農業:555[千万円](全国 513位、鹿児島県内 24位)、財政力指数:0.23(全国 1522位、鹿児島県内 30位)、製造品出荷額:6,367[百万円](全国 1384位、鹿児島県内 27位)、卸売販売額:958[百万円](全国 1454位、鹿児島県内 33位)、小売販売額:7,817[百万円](全国 1245位、鹿児島県内 28位)、昼人口比:100.09[%](全国 521位、鹿児島県内 21位)、一万人あたりの医師数:5.44[人](全国 1520位、鹿児島県内 39位)となっています。
昼間人口や経済項目など、より詳細な項目のデータはページ内の【指標詳細】覧を参照してください。
また鹿児島県内の各自治体の総数を記した一覧は、別途鹿児島県 郵便番号の数(全国住所いろいろ内)を参照してください。郵便番号や番地についても記載しています。

中種子町は、鹿児島県大隅諸島の種子島にある自治体で、種子島の中部に位置する。
なお特筆する産業としてはサトウキビ栽培と畜産業が盛んな点が挙げられる。
特筆する観光名所としては、馬立の岩屋、熊野神社、園田遺跡、熊野海水浴場等が挙げられるだろう。

都市マップ

全国単位チャート

都道府県単位チャート

自治体の公式サイト
http://town.nakatane.kagoshima.jp/
ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/中種子町

都市情報

統計小項目 データ
所属都道府県名鹿児島県
所属郡名熊毛郡
所属郡名(ふりがな)くまげぐん
所属郡名(英字)KUMAGE-GUN
市区町村コード46501
市区町村名中種子町
市区町村名(ふりがな)なかたねちょう
市区町村名(英字)NAKATANE-CHO

隣接都市

中種子町(鹿児島県)に陸路で隣接している自治体(市区町村)を示す。
(※都市名をクリックすると、本サイト内の該当都市情報のページへ移動可能)

航路や空路のある近接都市

定期的な航路や空路を通じて中種子町(鹿児島県)から接続されている近接の自治体(市区町村)を示す。ただし陸路でも隣接している都市は除く。
(※都市名をクリックすると、本サイト内の該当都市情報のページへ移動可能)

主要指標抜粋

統計小項目 データ ランキング
(全国)
ランキング
(県内)
人口総数[人](2005)9,1941345/179731/45
昼間人口比[%](2005)100.09521/179721/45
農業産出額総計[千万円](2006)555513/177324/45
卸売業=総合・年間商品販売額[百万円](2007)9581454/175633/41
小売業=総合・年間商品販売額[百万円](2007)7,8171245/179728/45
総合・製造品出荷額等[百万円](2006)6,3671384/178727/44
財政指標(2007)=財政力指数0.231522/179630/45
医療(2004-2005)=一万人あたりの医師数[人](2004)5.441520/179739/45

指標詳細

中種子町(鹿児島県)の各指標における詳細な統計情報(ex.「人口世帯:外国人人口」、「農業:果実」、「製造:従業員数」、「医療:病院数」、「財政:経常収支比率」などなど300余の項目)は下記リンクから。

人口財政製造農業卸売小売医療教育交通環境安全労働企業観光




地域別の目次

北海道 / 東北 / 関東 / 北陸・甲信越 / 東海 / 近畿 / 中国 / 四国 / 九州・沖縄



各データは自治体の傾向を表すものですが、特に大きければ大きいほど自治体の評価が高いという意味ではありませんのでご注意ください。(ex.昼人口が多い場合は、産業は盛んと推測できるが、必ずしも暮らしやすい町とは限らない)。


パッと市区町村先頭へ戻る / Softinat/ソフティナット製造所へ戻る(統計情報を地図上で描画表現するソフトウェア・パッとマップを配布)

※本サイトで表示しているのは、2009/01/01時点の市区町村単位での情報です。自治体情報の各データはこちら記載のものを利用していますが、各データ公開以後の自治体構成の変更に伴う再計算等はSoftinat製造所が独自に加工していますので、加工後の妥当性や誤りについては参照する場合は自己責任でご利用ください。誤りについては、メールまでご一報いただけますと幸いです。